ナッシュを1ヵ月だけ試せる?料金を安く頼むにはどうしたらいい?

ナッシュ

この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

ナッシュちょっと試しに使ってみたいけど、1カ月頼んだらいったいいくらになるんだろう?とか自炊と比べてコスパどうなんだろう?って思ってませんか?

ナッシュは、注文した食数によって1食あたりの料金が変わり、1食499円~698円で購入できます。

ナッシュは、毎日利用で1カ月30食すると、、現在、初回購入割引キャンペーン中なので、、初回購入の方は

  • 1週間に1回
  • 10食セット

で、3回購入するのが一番安く17,970円で購入できます♪

1番少なくて1カ月6個だと、、最安3,190円で注文できますよ(^^)


▶▶「 ナッシュ」の購入はコチラ◀◀

この記事では、ナッシュを1カ月注文するといくらになるのか料金シミュレーションや送料・手数料など安く購入できる方法などを記事にしました。

ナッシュの1ヵ月あたりの料金はいくら?

1日1食、1ヵ月30食注文するとして計算すると、、一番やすくで17,970円になります。

ナッシュの1ヵ月あたりの料金は、月に何食注文するかの利用方法で変わります。

1日1食、1ヵ月で30食プラン別の注文で料金を計算すると、、

食数1ヵ月30食の料金1ヵ月60食の料金
6食20,950円41,900円
8食19,960円39,920円
10食17,970円35,940円
20食17,970円35,940円

図のようになります。おトクに頼むなら10食プランで注文すると安く購入できますよ♪

もし、週5(月20日)で1日1回の利用予定なら20食月11,980円、週1・2回の頻度で利用するなら、最大で月5,990円です。

ナッシュには、スキップや停止機能があるので、毎週でなく月1回注文でも大丈夫なので安心(^^)

ナッシュはプランによって1食あたりの値段が変わるだけでなく、注文するごとに送料が必要になります。

ただ、現在初回購入だと、3回目まで1,000円offで、合計3000円offで購入できるので、実質送料がほぼかかりません。

仮に退会したとしても違約金などは一切かかりません。

一人暮らしで自炊するとすると、たくさんの食材や調味料を買って時間をかけて料理しなきゃいけないですし、頻繁に使わないものまで必要になったりします。

コンビニ弁当や惣菜などよりも彩り豊かなものが食べられて、お金の面でも時間の面でもコスパいいですよ♪


▶▶「 ナッシュ」の購入はコチラ◀◀

ナッシュの1ヵ月あたりの料金計算方法

ナッシュの代金は、「プラン別の商品購入代金+送料」で、後払いの決済方法を選んだ時は手数料が必要になります。

ナッシュを1ヵ月あたりできるかぎり安く注文するなら、できる限り1回の注文で食数多くまとめて、注文回数を少なくした方が送料がかからないのでお得です。

2回目から20食セットも注文できるようになりますので、冷凍庫の容量との相談にはなりますが、少しでもやすく利用したい場合には便利です♪

ナッシュの食数プラン別の料金

セット数商品料金合計1食あたり(税込)
6食プラン4,190円698円
8食プラン4,990円623円
10食プラン5,990円599円
20食プラン11,980円599円
【注意】20食プランは2週目以降から注文可能になります。

ナッシュは、注文した食数によって料金が変化して、注文数が多くなるほど1食あたりの料金は安くなります。

ナッシュの送料一覧

ナッシュの送料は、発送する地方によって料金が変わります。

(※4食セット・20食セットは、新規購入者の申し込みはなされおりません。)

お届けエリアお届け地域4食セット6食セット8食セット10食セット20食セット
北海道北海道1,705円1,705円1,705円1,705円1,551円
北東北青森県 秋田県 岩手県1,221円1,331円1,331円1,331円1,441円
南東北宮城県 山形県 福島県1,111円1,221円1,221円1,221円1,276円
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 
千葉県 神奈川県 東京都 山梨県
946円1,056円1,056円1,056円1,298円
信越新潟県 長野県968円1,078円1,078円1,078円1,199円
北陸富山県 石川県 福井県869円979円979円979円1,199円
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県869円979円979円979円1,199円
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 
和歌山県 兵庫県
814円913円913円913円1,133円
中国岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県869979円979円979円1,199円
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県869円979円979円979円1,199円
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 
大分県 宮崎県 鹿児島県
968円1,078円1,078円1,078円1,199円
沖縄沖縄県1,595円2,145円2,145円2,145円2,827円

ナッシュの後払い決済の手数料

ナッシュは、コンビニ後払いを決済方法に選んだ時には別途手数料が225円必要です。

ナッシュの1食あたりの料金はいくら?

食数1ヵ月30食の料金1ヵ月60食の料金1食あたりの料金
6食20,950円41,900円698円
8食19,960円37,400円623円
10食17,970円35,940円599円
20食17,970円35,940円599円

ナッシュは常1食あたり599円~698円で購入できます。

ただ、現在初回購入から3回目まで1000円割引(合計で3,000円OFFになる)キャンペーン中なので、499円~531円で購入できることになるので、すごくおトクに購入できますよ(^^)

例えば、、新規購入の人で関西在住の人の場合、10食プランを3回注文したら、、17,709円(送料込)になります。

ナッシュを1ヵ月あたりできるかぎり安く注文するなら、できる限り1回の注文で食数多くまとめて、注文回数を少なくした方が送料がかからないのでお得なので、ナッシュを月30食頼むなら10食プランがおすすめです♪

【nosh club】頼めば頼むほど安くなる

ナッシュの1カ月当たりの料金は、継続注文することでさらに安くなっていきます。

ナッシュにはnosh club制度があり、お客様の累計ご購入数によって割引になる制度があり、10食ごとに割引率が上がり、累計購入数が170食に達すると最大割引率が適用されます。

最安499円(税別462円)で購入できるようになります。

noshランクは、スキップ・停止は何回行っても保持され、退会・会員資格を喪失するまで永久に適用されます(^^)

ナッシュを1ヵ月続けると飽きる?

ナッシュは1食499円~698円と手頃な値段ではじめられるお弁当ですが、毎日だと飽きるか心配ですよね😅

ナッシュは、毎日の食事を改善し健康的な食事を簡単にというコンセプトで、飽きずに続けられることを重視しいろんな工夫がなされています。

継続的な新メニューの発売

ナッシュでは、常に60種類以上のメニューが用意されており、さらに飽きがこないように定期的にメニューを追加変更されていますよ♪

毎週新たなメニューが開発・発売されています(^^)

毎回同じメニュー頼むわけではないので飽きずに続けられますね。

専属シェフ考案のメニュー

ナッシュでは、和食の板前さんやフレンチのシェフが考案し開発に携わっているので、糖質・塩分に配慮した中で味に徹底的にこだわっています。

メニューの種類も豊富にあり、同じ味のものばかりではなく、おいしく続けられますよ♪

まとめ

ナッシュを1ヵ月続けてみたい方へ料金をおトクに頼む方法や飽きず続けられるかの話でした。

ナッシュは、専属のシェフがメニューを考案し、味付けにもこだわっていて、毎週新しいメニューが追加されるので同じメニューを食べ続けて飽きる心配がありません。

価格もこだわっていて、ナッシュは、1ヵ月、1日1食で利用すると、、17,970円の料金で利用できます。

1食最安499円で利用できることを考えると、、自炊やそのあとの洗い物の手間など、お金と時間を節約できますよ!

さらにナッシュは、現在初回から3回目までの割引きキャンペーンが行われているので、とてもリーズナブルに利用できます!(^^)!

この機会にぜひナッシュを試してみてくださいね♪


▶▶「 ナッシュ」の購入はコチラ◀◀