ナッシュを1人暮らしに最適な理由を徹底解説!

ナッシュ

この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています。

1人暮らしで帰宅時間も不規則な私は、帰宅してから自炊をする体力も出ず、どうしてもコンビニやスーパーの惣菜ですませがちだったので、宅配弁当のナッシュが気になって調べてみました。

はじめて宅配弁当を頼む前にお弁当のサイズや食費コスパ、配送時間が指定できるのかなど疑問に思ったことを調べました。

サイズもコンパクトなサイズですし、配送の日時も指定できるし、時間の変更も楽にできるので便利です。1食の費用も惣菜やファーストフードですませるのと変わりませんし、栄養面でもコスパがいいです!


▶▶「 ナッシュ」の購入はコチラ◀◀

ナッシュは一人暮らし用の冷凍庫に入りきる?プレートのサイズは?

ナッシュで宅配されるお弁当は、プレートサイズ 1つ 横:18cm ✖ 縦:16.5cm✖⾼さ:4.5cm のサイズです。1回で宅配されるのは最低でも6食からです。

一般的に1人暮らしで使う冷蔵庫が100L~200Lくらいで冷凍庫40Lくらいだと思いますが、6つ全部でも入りきるサイズです。

ナッシュの食費コスパはいい?送料含めると1食いくら?

ナッシュでは、食数と配送間隔が選べます。

配送間隔は1週間、2週間、3週間に一回ずつ、

食数は、6食・8食・10食があってそれぞれ価格が異なります。

プラス送料がかかるので、一食当たりだいたい700~900円くらいかかります。

お届けはいつでもストップ、もしくは今回1回はスキップしたいという場合もいつでも手続きできます。

初回は、割引の300円クーポンがあるので、おトクです!

ナッシュでは、nosh club という制度があって、数を頼めば頼むほど安くなっていきます!

【宅配プラン】食費目安

6食セット  ¥3,880(税込¥4,190)¥646 (税込¥698)/1食/1食
8食セット 8食セット  ¥4,620(税込¥4,990)¥577 (税込¥623)/1食/1食
10食セット¥5,546(税込¥5,990)¥554 (税込¥599)/1食

『送料一覧』

お届け6食8食10食
北海道北海道¥2,145¥2,145¥2,145
北東北青森県 秋田県 岩手県¥1,353¥1,353¥1,353
南東北宮城県 山形県 福島県¥1,243¥1,243¥1,243
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 山梨県
神奈川県 東京都
¥1,078¥1,078¥1,078
信越新潟県 長野県¥1,100¥1,100¥1,100
北陸富山県 石川県 福井県¥1,001¥1,001¥1,001
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県¥1,001¥1,001¥1,001
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県¥935¥935¥935
中国岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県¥1,001¥1,001¥1,001
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県¥1,001¥1,001¥1,001
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県¥1,100¥1,100¥1,100
沖縄沖縄県¥2,167¥2,167¥2,167

です。

6食・8食・10食の場合、ダンボールで高さ230mm x 幅350mm x 奥行193mmの80サイズで届きます。

配送時間を時間指定で受け取れる?不在時は?

ナッシュの受取時間は、

  • ①午前中(8-12時)
  • ②14-16時
  • ③16-18時
  • ④18-20時
  • ⑤19-21時

で注文の際にこちらから指定できます。

日時は、注文日から5日後から可能です。

佐川急便かヤマト運輸のクール宅急便で配送され、不在時は再配達を依頼することになりますが、保管期限内でないと商品代金と往復分の送料が必要になりますので注意が必要です。

まとめ

今回、一人暮らしの人でも安心してナッシュを利用するために大事なポイントを記事に書いてきました。

  • 冷凍庫には通常入りきるサイズ(定期配送のスキップ、ストップのいつでも可能なので安心)
  • 受取日時は自分で指定できる(4,5日前なら日時の変更もできるので安心)
  • 食費コスパは、価格、栄養面含めて良い

お弁当の容器も食べ終わったらさっと捨てられるのでゴミも増えないので便利です(^^)

家に帰って何もないとき、調理もないのでさっと栄養あるもので済ませられられるので楽ですね!


▶▶「 ナッシュ」の購入はコチラ◀◀