ナッシュを頼んでみたいけど、配送業者はどこなんだろうって思ってませんか?
宅配業者が信頼できるところかって大事ですよね!
ナッシュの配送業者はどこなのか、自社配送もしてるのか気になって調べてみました。
ナッシュの配送業者は、ヤマト運輸です。(一部地域は佐川急便もある ※配送業者を選択することはできません)
大阪市内の一部の地域で自社配送もしていますが、基本的にヤマト運輸が配送してくれます。
ナッシュは対面受け取りのみですし、業界大手のヤマトなので時間指定やお問い合わせの対応などしっかり対応してもらるので安心ですよ!
ナッシュの配送業者はヤマト運輸
ナッシュは、一部地域で佐川急便もありますが基本的にヤマト運輸です。
配送業者の指定はできません。
配送業者は、荷物の配送が確定するお届け日の3~4日前(お届け地域により異なる)にマイページの配送スケジュールから確認できます。
ナッシュはいつ届くのか追跡できる?
ナッシュは、ヤマト運輸の追跡サービスやお問い合わせ窓口に連絡して配送状況を確認できます。
ナッシュの配達状況は、配送日の前日までに、登録したメールアドレス宛に「【お届けのお荷物の伝票番号が確定いたしました】nosh」の件名で伝票番号のメールが配信されます。
配送状況を確認には、伝票番号が必要なので保存しておくようにして下さい。
【問い合わせ先】
クロネコメンバーならLINEで配送状況を通知

クロネコメンバーならLINEで配送状況を確認できます。
受取日時や時間指定の時間帯も変更できるので、クロネコメンバーでないなら登録しておくと便利ですよ。
ナッシュは不在のときは置き配になる?
ナッシュは、ヤマト運輸のクール宅急便で配送されてきます。
クール宅急便は、置き配はできないません。
配送のとき、不在だったら不在連絡票が投函されますので、再配達の依頼をしましょう。
まとめ
ナッシュの配送業者についての記事でした。
ナッシュの配送業者は、基本的にヤマト運輸です。
大手の宅配業者ですし、全国配送や荷物の追跡やお問い合わせなどサービスも充実しているので、いつ届くのか安心して準備できますよ。
ナッシュの受け取りをスムーズにできますので、ぜひナッシュをお家で楽しんでみてくださいね!